久しぶりに働こうと思う。
履歴書などを書くにあたって、初対面の相手には当たり前だが丁寧な言葉を使った方がいいのだろう。
以前に働いていた職場では毎日それ相応にビジネス的な挨拶をしていたのだが、ニートとして無職道の研鑽を積んだところ、かつてのビジネス的やりとりはすっかり記憶喪失してしまった。
しかし、一度使っていたならまた思い出せるだろう。
今回はこんな私が少しでも社会的にまともだと思ってもらうために、きちんとした言葉遣いを学ぼうと思う。

まず、履歴書を書くときのあいさつ文。
思いついたのはこんな感じ。
「こんにちは!募集サイトを見て応募しました!まだ募集してますか?あ、あと、働けるとしたらお給料いくらですか?1日何時間くらい勤務すればいいっすかね?希望としては4時間から6時間がマックスなんですけど。それで週4日くらいは働きたいです。なので働かせてください!」
・・・やばい。
かなりまずい気がする。なんかすごいアホそうじゃないか。
とりあえず、これを少しずつ丁寧にしてみよう。
思い返せば小学生の頃、友達に手紙を書くとき「dear.〇〇」と最初に相手の名前を書いていた。
なので、こういう場合もまず読み手である相手の名前を書くことが大事だろう。
でも「dear.貴社♡」とかだとばか丸出しだ。
ここは親密さをそんなに込めないで
「株式会社〇〇 採用ご担当さま」
となるのだろう。
次に、はじめての挨拶文なんだから「はじめまして」は必要だろうと考えた。
「こんにちは」だとなんか子どもっぽい上にシマらないので、出だしは「はじめまして」にしてみる。
次に、「貴社の」という言葉がビジネスとしては良いのだろう。
「御社」とどう違うんだろうかと思ったら、書き言葉の時は「貴社」、話すときは「御社」を使うらしい。なるほど・・・。
次に、私がどこから情報を得て来た何者なのか、目的はなんなのかを伝えなければ怪しいやつだとみなされるかもしれない。
もののけ姫でもアシタカは「我が名はアシタカ!東の果てよりこの地へ来た!」と名乗ってからサンに質問していた。
こういったことは人間関係においてごくごく基本的なことなのかもしれないが、浦島太郎のごとく現実社会から遠く離れた生活をしていたので基本的なことはすべて忘却しているのだ。
とりあえず、募集情報をを見て来たことがわかると良いのだろう。

次に、まだ応募しているかどうか、これは単純に丁寧に聞けばいいんじゃないだろうか。
もっと何か自分の知らないビジネス話術があれば別だが、とりあえずこれは「現在も募集はされておりますでしょうか。」でいこう。
ここからが大事なパートだ。
こちらの要望を極めて丁寧に伝えなくてはならない。
まず、「相手の提示する条件もちゃんと聞きますよ、こちらの一方的な要望だけじゃないですよ」という意志があることが伝わってほしい。
そこで、「給与や勤務時間について、具体的な条件を教えていただけますでしょうか?」
とワンクッションおいてみよう。
それから自分の希望だ。
「希望としましては、1日4〜6時間、週4日程度の勤務を考えております。」
これなら図々しくなく、かつ自分が求めることが書いてあっていいんじゃないか。
最後に、「お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。」で結ぼう。
こういった締めの文章に相手を思いやる気持ちを込めることが仕事をする上では大切だ。
こういうのは超ポジティブシンキングで考えることが大事で、応募するからには採用されるテイで考えると、この履歴書を読む方がこれからの仕事仲間となるのだから、こちらが円滑なコミュニケーションを持って働くことは重要だろう。

最後に、昔の手紙で言うところの「〇〇(自分のニックネーム)より☆」にあたる部分である。
これだと冒頭と同じくばか丸出しなので、署名とする。
連絡先も記載を忘れずに。
こういうごくごく当たり前のことがよく抜ける人間である。
なぜなのかは自分でもよくわからないが、おそらく圧倒的な社会経験の少なさゆえだろう。
世の中の働く人はみんなこういうことが呼吸をするようにできていて感心する。
しかし、私もこれからその一員なのだ。
身が引き締まる思いである。
なお、これまでの人生でバイトをした時などは、未熟ながらも働く人間として敬語やビジネス的な言い回しをそれなりになんとかやってこれていたのだが、それでも至らない点を先輩や上司の方々が黙って見守ってくれていたのだろうと思う。
恥ずかしすぎる。
これまでの汚点を深夜に思い出しては奇声を上げたりなどする日々だが、まぁくよくよしていても仕方がないのでこれからしっかり勉強して真人間としての社会人に少しずつ擬態していけば良いのだ。

さて、話が脱線したが、先ほどの文章を組み合わせてみよう。
株式会社〇〇 採用ご担当者様
はじめまして。〇〇(筆者の名前)と申します。
求人サイトで貴社の募集情報を拝見し、ぜひ応募させていただきたくご連絡いたしました。
現在も募集はされておりますでしょうか?
また、給与や勤務時間について、具体的な条件を教えていただけますでしょうか?
希望としましては、1日4~6時間、週4日程度の勤務を考えております。
お手数をおかけいたしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
お返事をお待ちしております。
署名:
〇〇(名前)
電話番号: 〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス: 〇〇〇@〇〇.com
どうだろう!
なんか、いい感じじゃん!!!
しかしここまで書いて、なんか本当に当たり前のことすぎて少し情けなくなってきたぞ。
社会人は1日にしてならずである。何事もちょっとずつだ。
もしこれからはじめてバイトに応募する方や、働くことが久しぶりすぎて色々なことを忘れちゃったって方は参考にしてね!


コメント